2014/12/14

【展覧会情報】東京藝術大学博士審査展(12/18-12/25)

【展覧会情報】東京藝術大学博士審査展

東京藝術大学博士後期過程の修了展に参加します。
北澤は、各地のプロジェクトを巡る北澤潤八雲事務所の日常を記録する新しい取り組みを展示いたします。
ぜひ、足をお運びください。

◯北澤展示会場:東京藝術大学 大学美術館 地下2階 展示室1
◯博士論文発表会(一般参加可)
12月20日(土) 13:00-14:00 展示会場(大学美術館地下2階 展示室1)にて

会期:2014年12月18日(木)〜25日(木)
※入場無料 休館日なし
会場:東京藝術大学 大学美術館ほか上野キャンパス(東京都台東区上野公園12-8)
主催:東京藝術大学
http://dr-exhibition.geidai.ac.jp/

2014/08/11

掲載情報:greenz.jp《リビングルーム北本団地》&北澤インタビュー

ウェブマガジン「greenz.jp」に《リビングルーム北本団地》と北澤のインタビューを掲載していただきました。ぜひご覧ください!

http://greenz.jp/2014/08/11/junkitazawa/

掲載情報:ソトコト9月号《サンセルフホテル井野団地》

2014年8月5日発売の「ソトコト」9月号特集巻頭で《サンセルフホテル井野団地》を紹介していただきました!

ロハスピープルのための快適生活マガジン「ソトコト」9月号の特集『人が集まる家と庭』にて、茨城県取手市で取り組んでいる《サンセルフホテル井野団地》をなんと特集巻頭、のべ8ページもの充実した内容で紹介していただきました!
サンセルフホテルに泊まると体験できる一泊二日の分かりやすい解説や現役ホテルマンの声など、様々な角度から《サンセルフホテル》について丁寧に見つめていただいています。
見かけた方はぜひ、お手に取ってみてください!

http://www.sotokoto.net/jp/latest/?ym=201409

2014/07/14

7/21まで!「空想する都市学」展@3331






【展覧会情報】
「空想する都市学:空間の再分配 フィールドワーク」展

台湾と日本のアーティスト7組による展覧会「空想する都市学:空間の再分配 フィールドワーク」に参加します。本展は東京と台北を巡回予定。東京での展示はアーツ千代田3331で7月21日(月)まで開催中です。北澤は台北リサーチでの1日のアーカイブを再構築した
「日記」と、台北でのプロジェクトの「企画書」を展示しています。ぜひ足をお運びください。

キュレーター:ゾイ・イェー(葉佳蓉)
共同キュレーター:後藤桜子  
アーティスト:料理最前線(クッキング・アット・フロントライン)、シュウ・ジャロン(許家榕)、北澤潤、小林史子、西澤諭志、ワン・チェンハオ(王建浩)、ウェン・ジュンヤン(溫鈞揚)

東京展
会期:2014年7月5日(日)-7月21日(月) ※火曜休館
12:00-19:00
会場:アーツ千代田3331 メインギャラリーB
入場無料


2014/06/11

6/17(火) NHK Eテレ「ハートネットTV」にて《リビングルーム北本団地》のドキュメンタリーが放送されます

NHK Eテレ「ハートネットTV」で、《リビングルーム北本団地》とそこを行き交う団地のみなさんの暮らしの姿を描いたドキュメンタリーが放送されます。
ぜひ、ご覧ください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
NHK Eテレ「ハートネットTV」
放送日:2014年6月17日(火) PM8:00-8:29
(再放送:2014年6月24日(火)PM1:05-1:34)

リビングルームで会いましょう
-団地の物々交換所に集う人々-

埼玉県のある団地の商店街の空き店舗に出現した「リビングルーム」。団地の家々から集められた家具や雑貨が所狭しと並ぶこの不思議な空間には、老若男女、様々な背景を持つ人たちが集います。父親を孤立死させてしまったことを悔やみ続ける若者。68歳になって団地に引っ越してきた猛烈サラリーマン。認知症が進み大好きだった着物の記憶が薄れつつある女性、、、

モノとモノの交換を通して生まれるゆるやかな人と人のつながりのなかで、自分を見つめなおし、明日への一歩を踏み出す人たちをみつめます。


番組ホームページはこちら



2014/06/08

サンセルフホテル井野団地 2014年秋の宿泊予約受付を開始しました (7/4締切)

茨城県取手市の井野団地で行われている「サンセルフホテル井野団地」。
2013年4月のオープンから一年が経ち、3月に開催した第三回宿泊でははじめて2組のお客様をお迎えするなど日々新たな挑戦をしつづけています。

現在、公式ホームページ上で、今年秋9月13日-14日の予約を受け付けています。今回より一組の人数制限が4名から8名へと大幅に広がりました。ご家族で、ご友人で、もちろんご夫婦お二人やご兄弟でなど、どなたでも歓迎です。特別な日のお祝いやサンセルフホテルに泊まるからこそ挑戦してみたいことなど、リクエストもぜひご相談ください。

ゲストは応募多数の場合選考にて決定いたします。ぜひ秋の夜長を「夜の太陽」と共に楽しんでみませんか。
たくさんの方々のお申込をお待ちしております。



「サンセルフホテル井野団地」2014年秋の宿泊予約

受付期間: 2014 年 7月4日(金) 必着
宿泊日程: 2014 年 9月13日(土)― 9月14日(日) 
宿泊料金: 一泊二日 1名様につき 12,000円
     [ 小学生4,000円、未就学児無料]
定員  : 大人・子ども合わせて8名 (2名様以上でお申込ください)

予約方法:公式ホームページの予約ボタンより予約フォームをダウンロードし、FAXまたは郵送にて申し込みいただけます。

www.sunselfhotel.com

2014/06/02

2014年5月13日マンションラボ掲載 ーアートの力で団地住民が巻き起こす地域の場づくり〜「リビングルーム」と祝祭的「アットホームデパート」ー

「マンションに住まう」を考えるウェブマガジン「マンションラボ」に、《リビングルーム北本団地》の活動と2013年12月15日に行われた「アットホームデパート」の記事を掲載していただきました。


アートの力で団地住民が巻き起こす地域の場づくり〜「リビングルーム」と祝祭的「アットホームデパート」
http://www.mlab.ne.jp/community/community03/community03_20140513/

2014/05/20

2014年5月20日 メトロミニッツ掲載 「”まさに暮らすように旅ができる”団地産の太陽で泊まる、一夜限りのホテル」

139 H1m
東京メトロのフリーマガジン『メトロミニッツ』6月号「10things」コーナーに、サンセルフホテル井野団地の紹介と次回宿泊予約情報が掲載されました。

法政大学で行われるワークショップでレクチャーをします。「@団地 法政大学×地域」

@団地 法政大学×地域 ~地域コミュニティ再生の連続ワークショップ~
地域コミュニティ再生の連続WS










1970年代、都市郊外に多くの団地が生まれました。法政大学多摩キャンパス周辺にも団地が点在し、現在は、空き家、少子高齢化、コミュニティの衰退などさまざまな課題を抱えています。多摩地域交流センターでは、リノベーションのパイオニア「団地R不動産」の協力を得て3回の連続ワークショップを開催し、学生や地域の皆さんと、キャンパス近隣地域の団地に向き合ってみたいと思います。
多くの皆様のご参加をお待ちしています。
第1回 2014年5月20日(火)15:30-17:30
第2回 2014年6月中旬予定
第3回 2014年7月中旬予定
場所 法政大学多摩キャンパス エッグドーム2階 スローワールドカフェ
定員 50名   ※参加無料・ドリンク付・事前申込制
共催 法政大学多摩共生社会研究所
申込等詳細は、こちらをご確認下さい。
(第1回プログラム内容)
・「団地再生」の捉え方 (30分程度)
~リノベーションのパイオニア・東京R不動産からの問題提起~
・全国に出現するLIVING ROOM!そのなぞに迫る。 (30分程度)
~アーティスト北澤潤さんからのメッセージ~
・参加者アイデアWS(60分程度)
~ワークショップ~  モデレーター:保井美樹(現代福祉学部教授)

<問い合わせ先>
法政大学 多摩地域交流センター
多摩キャンパス 総合棟2階
E-mail: chiiki-kouryu@ml.hosei.ac.jp
Tel: 042-783-3014 Fax: 042-783-2167

2014/05/16

5/18(日) リビングルーム北本団地「ホームパーティー」

LivingRoom KitamotoDanchi

ホームパーティー

「リビングルーム北本団地」で、「ホームパーティー」が開かれます。
ひらかれた居間でおこなうホームパーティー。普通のホームパーティーみたいだけど、そこは団地商店街の店舗。プライベート?パブリック?「リビングルーム」の面白さがほのかに際立つ食事会。

日時:5/18(sun.)18:00~20:00
場所:リビングルーム北本団地


日中には、「ワークショップデー」として、リビングルームのいろんな使い方を実験してみるワークショップがひらかれます。

10:00-和紙染めワークショップ
11:00-13:00トマトカレーづくり
14:00-和紙染めワークショップ午後の部
15:00-こどもポップコーン屋さん
18:00-20:00ホームパーティー

2014/02/04

2/28(金)《サンセルフホテル》の活動を様々な分野から多角的に読み解くシンポジウムを開催します!

2012年秋より茨城県取手市の井野団地で取り組んでいる「サンセルフホテル」の活動を多角的に捉えるシンポジウムが開催されます。建築・演劇・文化政策・アートマネージメントそれぞれの専門分野からパネリストに参加いただき、多様な視点から《サンセルフホテル》を見つめなおしてゆきます。サンセルフホテルの活動にご興味のある方は、ぜひご参加ください!
--------------------------------------------------------------------
シンポジウム
「とある団地に現れたホテル。サンセルフホテルとは何なのか? -アート、演劇、環境、建築、コミュニティデザインから読み解く-」


取手アートプロジェクトではこのたび、コアプログラム《アートのある団地》ダンチ・イノベーターズ!プロジェクトチーム企画によるシンポジウムを開催します。テーマは、「サンセルフホテルとはなんなのか。 アート、建築、演劇、環境、コミュニティデザインから読み解く」。「サンセルフホテル」という団地を舞台に立ち上がったひとつの”現象”を議論の素材として、地域に入りそこに暮らす人びとと形づくられていく活動・できごとそのものが社会的にはどのような位置付け・解釈の中にありうるのかを、いくつかの専門的見地から論じていきます。

シンポジウムは、茨城県取手市という典型的郊外の「団地」でアートプロジェクトを通じて生まれた「サンセルフホテル」という活動について、「建築」「演劇」「文化政策」「アートマネジメント」、それぞれの専門的見地からこの活動を”どう解釈するか”の提示から始まります。郊外のアートプロジェクトがアーティスト、住民らと共に営むこの試みは果たして「アート」であるのか。
未分化なままさまざまな要素を内包するように見えるこの活動を、複眼的にレイヤーを重ね、議論を交わして検証します。

[パネリスト]
建築▶馬場正尊 株式会社OpenA代表・建築家
演劇▶長島確 ドラマトゥルク、翻訳家
文化政策▶太下義之 三菱UFJリサーチ&コンサルティング芸術・文化政策センター主席研究員
アートマネジメント▶熊倉純子 東京芸術大学音楽学部音楽環境創造科教授、取手アートプロジェクト実施本部長
[ファシリテーター]
森司 東京アートポイント計画ディレクター・取手アートプロジェクト実施副本部長

日時:2014年2月28日(金) 19:00-21:00  18:30受付開始

会場:3331 Arts Chiyoda 1階コミュニティスペース(東京都千代田区外神田6丁目11-14)
参加費:500円
定員:100名 要事前予約・先着順

申込・お問い合わせ

電話:0297-72-0177(24時間受け付け)
Email:tap-apply@toride-ap.gr.jp参加申し込み締切:2014年2月25日(火)17時まで ※定員になり次第締め切ります。

2014/01/24

2014年1月24日 埼玉中央よみうり掲載「一日限定手作り百貨店」

埼玉中央よみうりに《リビングルーム北本団地》の「アットホームデパート」が掲載されました。